Character Animatorで立ち絵を入れるより早くキャラクターの動きをつけたい
立ち絵の演出の作業は2つがある
1. 表情を変更する(MUST)
1を素早くできないだろうか?
目標:Character Animatorで立ち絵を入れるより早くキャラクターの動きをつけたい
前提
音声は先に決まっている
それに対して映像を当てていく
通常のワークフローの面倒なところ
さまざまな表情を用意する
1回切り出してしまえば使いまわせる
(1)表情を選んで、(2)タイムラインに置く
1 表情を選ぶとき、表情が多すぎると認知的負荷が大きい
https://gyazo.com/12b1f8ca59db0cda9305b3775fc34b4b
これから必要なものを即座に選ばないといけない
もしもっと多ければスクロールも必要になる
1枚に10秒以上かかってしまうかもしれない
5分の動画を作るとして仮に5秒に1回表情が変わるとして、選ぶだけで300/5*10=600秒かかる
実際には試行錯誤があるのでこれは数倍程度に膨れる
2. 後から立ち絵を変更するのは大変
最短の場合は
https://gyazo.com/b0efbd51b4214b6d21c0e91b31e40722
ここで2番目のクリップに違う絵を入れたいと考える
上から置いてしまうと3番目のクリップも消えてしまうので
別のタイムラインにstillをおく→タイミング調整→元々のクリップに置き直すの3ステップ必要になる
https://gyazo.com/b06b83c926e35d27725be68744a84ac9
stillのデフォルトの秒数を小さくすることで、タイミング調整だけにすることができる場面が増えるかも
https://www.youtube.com/watch?v=p_7F2hLbKhg
これにも平均10秒ぐらいかかるとしよう
置くだけなら5秒ぐらい
試行錯誤でさらに伸びる
こんなことができれば高速化できる
時間に合わせて表情を変えられる
ただし(2)のうち調整フェーズは必要なので300秒ぐらいはかかるだろう
しかし録画300秒+調整300秒で10分。時間を半分ぐらいにできそうな予感。
オマケで口パクもつく
表情をダイナミックに変えられる
PSDから素早く所望の表情をとってこれる
表情を減らすのが一番効果的
通常、表情x体の動きのバリエーションが出る(探索の時間が2倍?になる)
Character Animator.iconの場合表情をキーで変更する(体の動きは演技する)
欠点:両手を上げて泣き顔を作るのは手間できない
TODO
✅表情をダイナミックに変えられない
https://gyazo.com/174cf7ef6011fb75bd63ec60457e3112
✅動きをつけた後に表情を変えることできるの?→できる
課題:芝居をしながら表情をコントロールするのはできない
やってみたらできた
合成音声ありの場合のワークフロー
音声トラックを作る
character animator.iconの録画ボタンを押す
音声に合わせて芝居する
ボーンがないから動けないのでは?→絵にリギングできる
https://gyazo.com/8c3afe14cdd9f2f82b9b682f76f2a42a
1キャラクターでこんなアニメをつける
✅表情を変える
https://gyazo.com/174cf7ef6011fb75bd63ec60457e3112
目だけじゃなくてまゆも変えたい場合にはこんな感じで複数レイヤーをスワップセットに入れてあげればいい
https://gyazo.com/23c1e9275fc3a89088d626c1d2afc691
位置移動がある
positionにキーフレームを打つことができる
これはAEの方がいいかも
振り返りできる?
https://youtu.be/Y9ij-87Lt6U?t=337
右と左の向きを用意すればできる
https://gyazo.com/c6d81830d7e1c1c87e66a85383d55a24
顔のリグは下手につけると顔がぐちゃぐちゃになるので簡単にやるならつけない方がいいかも
目標
いい感じの立ち絵を選んで当てはめる作業より素早く作成できる
https://gyazo.com/9aeaeacd0135246589ec3949a8d83d65
これが面倒
でもやってることは同じ
立ち絵を選ぶ場合
1. 音声に合わせて表情にあった画像を切り出す
これは事前に切り出しておく
2. メディアプールからタイムラインにD&D
3. トリムして調整
character animator.iconの場合
1. キーに表情を割り当てておく
2. 音声の再生に合わせて、事前にキーに割り当てた表情を押す
3. 微調整
table:コスト比較
character animator.icon davinci resolve.icon + PSDTool 1 x △ 一度決めてしまえば使いまわせる
2 o △ character animator.iconはタイムラインとプールの行き来なし。数が多いとどちらもやりづらい
3 ◎ o character animator.iconの方が調整度合いは少ないはず
口パク o -
体の動き o x davinci resolve.icon動きが増えるほどメディアプールの絵が増えて2のコストが跳ね上がる
細かく動かしたいなら圧倒的にcharacter animator.iconだが、表情を絞って置いていくならどちらも大差ない上にソフトウェア連携が不要なdavinci resolve.iconが良さそうだ
結局動画に必要な要素なのかがキーになってくる
ワークフローはこんな感じかな?
Pemiere Proに音声を配置して編集を確定させる
シナリオと音をおおむね確定させる
それぞれのキャラごとの音声トラックを書き出す
背景での絶対座標は考えない(時間軸だけ考えて作る)
AEで位置移動などをする
アニメとしての動きも作る
これが難しい。背景とか設定してないのに作れる?
合成はAEでやる
Adobe Dynamic Linkを使用して、シーンを After Effects や Premiere Pro で直接開き、Character Animator 内の元のシーンとの接続を保つことができます。 これ完全にアニメ制作になっちゃうんですケド...
チュートリアルを見るキャラクターの動きは全てこれでつけてる
https://www.youtube.com/watch?v=MUtRnMMOTmo&t=747s&rel=0
slowで録画できるのでタイミングずれを減少できる 1h
アニメーションの録画
パーツごとに行う
目や手
アニメーションの微調整
基本的なポーズをベースレイヤーとしてそこに重ねていく
ブレンドとタイミング調整で使って基本的なポーズと合わせる
https://gyazo.com/14a4517a16404925319ce68c78410377
Ch
各キャラクターごとにシーンの動きを作る
コンポジットはやらない
AE
作った動きをコンポジットする
キャラを背景に置く
シャドー・モーションブラー・タイトルなど
キャラクター以外のアニメーションは全てAEで操作している
背景はフォトショで入れたのを入れてる
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1186&v=VhCKD5vl848&feature=emb_title
位置の移動はAEでやってる(1h08mごろ)